01-1. 大空間・大開口で多彩な空間デザイン

圧倒的な大空間・大開口の家を実現するSE構法

hitotoki が採用する「SE構法」は、圧倒的な大空間・大開口が特徴的な自由な空間デザインを実現します。
SE構法の大空間は、強度と精度の高い構造用集成材と剛接合を活用することで実現されています。在来木造では耐震性を確保しにくい大開口や吹き抜けも、安全性を損なうことなく設計可能です。柱や壁の少ない広々とした空間をつくれるため、開放的なリビングやビルトインガレージなど、多様な間取りに対応できます。さらに、将来的なリフォームの自由度も高く、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるのが特長です。

大空間

SE構法の特徴の一つはなんといっても大空間。大空間のある家は、柱や壁を最小限に抑えた開放的な設計が特徴です。広々としたリビングや吹き抜け、大開口の窓などを実現し、開放感と採光性に優れた快適な住まいを提供します。家族が自然と集まり、自由なレイアウトで暮らせるのも魅力です。

大開口

SE構法なら広い窓やガラス扉も採用可能。開放感のある家は、室内と屋外がつながるような設計で、景色を楽しみながら暮らせるのが魅力。通風や採光にも優れ、快適な空間を実現します。

ビルトインガレージ

SE構法では、通常9mまでのスパンを実現でき、最大3台分の駐車スペースを柱や壁なしで確保できます。さらに、SE構法の独自構造計算を用いることで、12m以上の大きな開口スパンにも対応可能です。

吹き抜け

上下間をつなぐ「吹き抜け」は魅力的な設計手法で、SE構法でもよく取り入れられています。しかし、吹き抜けを作ることは、2階や3階の床に大きな穴を開けることに等しく、家の構造を弱めてしまうリスクがあります。SE構法では、構造計算(許容応力度計算および立体解析構造計算プログラム)を通じて、吹き抜けによる構造的な影響を十分に考慮し、家全体の構造や金物を最適化することで、安全で安心な吹き抜けを実現しています。

スキップフロア

バリアフリーの観点から、家の中の段差を避けることは一般的な設計手法ですが、特に狭小住宅では「スキップフロア」を取り入れることで、空間の広がりを演出することができます。しかし、同一フロアで床面の上下にズレが生じると、地震時に大きな横方向の外圧に対して弱点となることがあります。SE構法では、構造計算(許容応力度計算および立体解析構造計算プログラム)を用いて、スキップフロアに伴う構造的な弱点を考慮し、家全体の構造や金物を最適化することで、安全で安心な「スキップフロア」を実現しています。

オーバーハング

「オーバーハング」とは、下階よりも上階の床が張り出して広くなる設計を指します。特に狭小敷地を有効に活用するために採用されることが多いですが、構造的には不安定になりやすく、木造では耐震性を確保するのが難しい計画です。SE構法では、構造計算(許容応力度計算および立体解析構造計算プログラム)を活用し、木造では危険とされる「オーバーハング」も、安全で安心な設計として実現できます。

屋上利用

都市部で敷地に余裕がない場合、魅力的な選択肢となるのが「屋上利用」です。しかし、構造計算を行わない木造住宅では、屋根材以上の荷重を考慮していないため、屋上に人が集まることを想定していません。SE構法では、屋上の荷重を考慮して構造計算を行うため、安全で安心な屋上利用が可能です。

狭小住宅

SE構法は大空間や大開口が得意ですが、その恩恵は大きな家だけに限りません。特に「狭小住宅」においても、SE構法は非常に魅力的な選択肢です。構法の強みを活かすことで、壁や柱の少ない開放的な間取りを実現し、狭小住宅に新たな可能性を提供します。

自由な空間を実現できる理由

木造ラーメン構造が自由な空間を可能に

在来工法は柱と梁をつなぐ接合部をするために、 「筋交い」 と呼ばれるつっかえ棒が必要になります。 耐震性を確保し ようとすると筋交いの数が増え、柱や壁が多くなりがちです。 SE構法は、 柱と梁を鉄骨造のように強固に接合されている 「ラ ーメン構造」を採用。 筋交い以外の構造材で耐震性を高めることで、柱や壁の少ない自由度の高い空間が可能となるのです。

木造ラーメン構造は大空間・大開口の家を実現するだけではありません。木造ラーメン構造を含めたSE構法は耐震性にも優れます。
自由な空間と高い耐震性を両立するSE構造についてのさらなる詳細は以下よりご確認ください。

新築資料請求・物件売買・賃貸など、お気軽にご相談ください。

○JR亀岡駅から
京都交通バス「イトーピア行き」に約4分乗車  「ニチコン前」下車 徒歩2分

○ お車(駐車場完備)
国道9号線「頼政塚交差点」をJR亀岡駅方面に約1分 クニッテル通り沿い
JR亀岡駅前からクニッテル通りを国道9号線方面に約2分

遠方からお越しのお客様はお電話頂けましたら、亀岡駅までお向かいにあがりますのでお申し付け下さいませ。